jGrab

越境ECブログ

シンガポールのQoo10、米のウィッシュ買収

こんにちは。ジェイグラブの横川です。

IT業界は浮き沈みが激しく、大枚をはたけば後発でも一気に知名度をあげられます。しかし、その後の維持が難しく、買収などはよく行われます。

今回は、シンガポールのQoo10がアメリカのウィッシュ(Wish)を買収し、東南アジアでのプレゼンスの強化を図るというニュースが先週ありました。

現在東南アジアは、ECという分野を見ると群雄割拠の体で、どこが最後まで生き残るか、見極めるのが難しい状況です。


シンガポールのQoo10、1億7300万ドルのウィッシュ買収でeコマース事業を拡大

アメリカのeコマース・プラットフォームであるウィッシュは、かつてオンライン・ショッピングの強豪と見られていた。親会社のコンテクストロジックは2020年のIPOで11億米ドルを調達し、当時の時価総額は141億米ドルだった。

しかし、テームー(Temu)やシーイン(Shein)との競争が激化する中、コンテクストロジックは現在、シンガポールを拠点とするeコマース企業Qoo10に資産と負債を1億7300万米ドルで売却すると発表した。

ウィッシュは2010年に設立された米国のオンラインマーケットプレイスで、低価格と豊富な品揃えで知られる一方、商品の質の低さ、配送時間の長さ、顧客サービスの問題などで批判にさらされてきた。

また、過去数年間で月間アクティブユーザー数が激減し、その数は2021年の9000万人から2022年には2700万人にまで減少した。

現金価格は1株当たり6.50米ドルで、売却が発表される前の最後の取引日である2月9日のコンテクストロジックの株価終値と比べると、この取引は依然として約44%のプレミアムを意味する。

この取引は、キャネル・キャピタルやその他のアクティビスト投資家からの圧力に対抗して開始された戦略的見直しに続くもので、同投資家は、継続的な損失や市場価値の低下などを懸念材料として挙げていた。

コンテクストロジックは、2024年半ばまでに完了する見込みの取引後もそのアイデンティティを維持する。しかし、この売却はコンテクストロジックの株主の承認待ちである。

参照:Singapore’s Qoo10 widens ecommerce reach with $173m Wish buy


まとめ

Qoo10はもともとは韓国のG Marketが立ち上げたもので、本体のヘッドクォーターはシンガポールにあります。日本においては、現在はアメリカのeBayが買収し、買収当初は「日本国内で4番目のマーケットプレイスにする」という地味な目標を掲げたことが報道されました。

WishはアメリカのECマーケットプレイスで、一時期は(おそらくアマゾンから締め出された)中国人ユーザーの逃避先のような状況となり、記事にもありますが、安かろう悪かろうのオンパレードのような広告がSNSによく出てきていました。しかし、この路線は現在TemuやSheinに取って代わられています。

また、東南アジアのECマーケットプレイスといえば、LazadaやShopeeがありますが、Lazadaは一時期、親会社が中華系になり、システム改変などで落ち込んだ時期もありました(最近は持ち直してきています)。その間はShopeeの一人勝ちかと見えましたが、先日Shopeeの親会社であるSeaの株価がだだ下がりという報道もあり、本当に先を読むのが難しくなっています。

Writer 横川 広幸

横川 広幸 取締役 越境ECコンサルタント eBayJAPAN創業時に法人営業、マーケティングに従事。eBayに連携した越境ECサイト “Tokyotrad” で日本の仏具を世界86カ国に販売。自らの越境EC成功体験を越境ECアドバイザーとして日本全国でセミナー講演や個別相談を行う。

SEARCH

CATEGORIES

MOST READ

ARCHIVE