jGrab

越境ECブログ

魔が差すと、代償は高くつく

こんにちは、ジェイグラブの横川です。

越境ECに限った話でなく、ものを売るためには行動経済学に基づいた戦略策定が良い結果に繋がります。そして、どうすれば良いかが分かっているのに、なかなか結果に繋がらないと、つい出来心が頭をもたげてしまいます。しかし、これは場合によっては大きな代償を払うことになるかもしれません。


eBayでの愚かな過ちは高くつく可能性がある

自分のイーベイオークションがうまくいかなかった場合、2つ目のアカウントで入札額を上げようとする人がいるかもしれない。しかし、シュティフトゥング・ヴァレンテストが警告するように、これは悪い結果を招く可能性がある。

意味のある説明、美しい写真、現実的な開始価格ーーそれでも何も起こらない。イーベイではときどき不思議なことが起こります。自分のオークションの入札のペースが遅いと、2つ目のアカウントを作り、入札額を少しでも上げようとする人がいる。しかし、このような行為は行わないよう強く勧めています。

このいわゆる「サクラ入札(シル・ビッディング)」は、過去の判例が示すように、裏目に出ることもあるからです。

この入札促進行為が些細な犯罪に過ぎないことは、判決で示されているが、極端な場合、摘発された者は賠償金を支払わなければならないこともある。
実際、サクラ入札を行ったオークションの作成者は7,400ユーロ、16,000ユーロの損害賠償を命じられたケースがある。

イーベイは、サクラ入札のケースで自ら刑事告訴することはないと説明している。しかし、サクラ入札が発覚すれば、イーベイから排除される恐れがあります。

したがって、たとえ誘惑が大きくても、サクラ入札には手を出さないでください。希望通りに入札が入らなかった場合、極端なケースでも我慢できるような現実的な開始価格を選ぶ方が良いでしょう。

参照:Stupid mistakes on eBay can be costly


おわりに

この記事で書かれていることは、イーベイに限った話ではなく、国内ECでも同じです。赤字になることを極端に忌避する考えでいると、こうした誘惑に駆られがちです。鷹揚にゆとりをもっていきましょう。

Writer 横川 広幸

横川 広幸 取締役 越境ECコンサルタント eBayJAPAN創業時に法人営業、マーケティングに従事。eBayに連携した越境ECサイト “Tokyotrad” で日本の仏具を世界86カ国に販売。自らの越境EC成功体験を越境ECアドバイザーとして日本全国でセミナー講演や個別相談を行う。

SEARCH

CATEGORIES

MOST READ

ARCHIVE