jGrab

越境ECブログ

アマゾン(Amazon)では成果がでない国々

こんにちは。ジェイグラブの横川です。

このブログでも何度か触れていますが、一般に消費者は「知らないものにはなかなか手が出」ません。これは販売先でも同じことが言えるようで、知名度が高いマーケットプレイスが連想できてしまうと、他のマーケットプレイスでも売ってみるという発想がなくなってしまうようです(売り先の知名度を気にしても、そもそも自分自身の知名度がないのですからあまり関係ないような気もするのですが・・・)。

日本では、越境ECをやる際のマーケットプレイスというと、国内での知名度の高さも手伝って、真っ先にアマゾンを連想する方が多いと思います。しかし、そんなアマゾンでも進出できていない、あるいは進出はしているが、強くない国やエリアと言うのがあります。

ECモールでアマゾンが利用されていない国

地球最大のECモールであるアマゾンは、米国をはじめとする20カ国以上で最も利用されているショッピングサイトにランクインしており、買い物客はプライムデーのお買い得商品や2日以内の配送にですら満足することができないのだそうです。

しかし、市場で優位に立っていても、まだ競争相手がいる。アマゾンが最も利用されているECモールではない国のリストを作成した。調査は46カ国のインターネットユーザーの代表サンプルに、マーケティングリサーチ会社が追跡している26のECアプリのリストを合成。

回答した46カ国のうち21カ国ではアマゾンが最も利用されていたが、追跡調査した26のECアプリのうち「55%のインターネットユーザーがいずれかを利用したことがある」ことが判明。

アルゼンチン

  • 最も使われているEコマースアプリ ーメルカドリブレ
  • アルゼンチンでは64%の回答者が直近1ヶ月にアプリを使用
  • その他、このアプリが1位になっている国 メキシコ、ブラジル、コロンビア

1991年、スタンフォード大学在学中のマルコス・ガルペリンによって設立されたメルカドリブレは、ラテンアメリカ全土で利用することができます。イーベイにインスパイアされたガルペリンは、同様のオークション形式のマーケットプレイスを持つメルカドリブレを開発。ユーザーは、ノートパソコンや美容製品から、工具や自転車まで、さまざまなアイテムを購入することができます。

2021年、メルカドリブレは70億ドル以上の収益を上げ、30年以上の歴史を持つラテンアメリカのプレミアアプリであり続けています。ブエノスアイレスに本社を置くこのEコマースアプリが、ユーザー層のほとんどをアルゼンチンから生み出していることは、さほど驚くべきことではないかもしれない。

ポーランド

  • 最も使われているEコマースアプリ ーアレグロ
  • ポーランドでは62%の回答者が直近1ヶ月にこのアプリを使用

アレグロは、1999年にポーランドのポズナンで設立された、このリストで最も古いECモールの1つ。2010年には、外出先で買い物をするためのモバイルアプリを開発し、2012年には100万ダウンロードを達成した。アレグロのマーケットプレイスは、12万5千の小売業者から成り、毎月2千万人の顧客にサービスを提供するとしている。2021年11月、アレグロは会員数1800万人のスロベニア最大のオンライン小売業者を買収した。
※ちなみに、近日中にイーベイはポーランドに回帰予定

オーストラリア

  • 最も利用されているEコマースアプリーイーベイ
  • オーストラリアでは36%の回答者が直近1ヶ月にこのアプリを使用
  • その他、このアプリが1位になっている国 マレーシア

イーベイは、世界中で商品の売買に利用できるオンラインマーケットプレイス。カリフォルニア州サンノゼに本社を置き、小売業者と個人の両方がこのプラットフォームで商品を販売することができる。

1990年代に設立され、コンピューターに夢中になって育ったピエール・オミディアによって始められた。2017年には、約3,000人のオーストラリア人がイーベイでの売り上げで億万長者になったと主張している。

シンガポール

  • 最も使われているEコマースアプリ ーカルーセル
  • シンガポールでは34%の回答者が直近1ヶ月にアプリを使用

カルーセルは、ユーザーが美容製品から自転車まで何でも販売できるマーケットプレイスとなっている。このアプリはシンガポールに本社があるため、東南アジアで人気があることはさほど驚くことではない。

2021年、米国の投資家から1億ドルを受け取り、企業価値が11億ドルに達したと発表。カルーセルは、オーストラリア、カナダ、香港、インドネシア、マレーシア、ニュージーランド、フィリピン、シンガポール、台湾で利用することができる。

ポルトガル

  • 最も使われているEコマースアプリ ーOLX
  • ポルトガルでは31%の回答者が直近1ヶ月にアプリを使用
  • その他、アプリが1位の国 エジプト、インドネシア

OLXは、30カ国以上で毎月3億人以上の人々にサービスを提供しているというECモール。アプリのユーザーは中古車の販売から仕事探しまで、あらゆることが可能。OLXは2006年に設立され、会社であるOLXグループはアムステルダムに本社を置くが、ポルトガルのリスボンなど世界中にオフィスがある。

南アフリカ

  • 国内で最も利用されているEコマースアプリーガンツリー
  • 南アフリカでは26%の回答者が直近1カ月にアプリを使用

2000年に開設されたガンツリーは、英国初のオンラインクラシファイドサイトで、その人気は南アフリカにも広がり、2005年には現地の人が商品の売買や取引をするためのリスティングサイトが開設されました。現在、1日に3万件以上の新着情報が掲載され、1カ月に380万人以上がサイトを訪れています。

ニュージーランド

  • 国内で最も利用されているEコマースアプリートレードミー
  • ニュージーランドでは、回答者の23%が直近1ヶ月にアプリを使用

新しいアパートを探している人も、中古のパソコンを探している人も、多くの人がトレード・ミーにアクセスしている。このアプリには、アパート、中古車、バケーションレンタル、求人情報などの商品やサービスを求めて、1日に190万人以上の訪問者がある。

このアプリは1999年に、ニュージーランド人向けのウェブサイトがないことに不満を感じていたコンピュータープログラマーのサム・モーガンによって立ち上げられた。2003年には10万件以上の物件情報を掲載し、現在では900万件以上にまで拡大。オークランド、ウェリントン、クライストチャーチにオフィスを構えている。

スイス

  • 最も使われているEコマースアプリ ーウィッシュ
  • スイスの回答者の19%が直近1ヶ月にアプリを使用
  • その他、アプリが1位になっている国 デンマーク, ルーマニア, スウェーデン

世界中のユーザーにサービスを提供するショッピングプラットフォームであるWishは、サンフランシスコに本社を置くディスカウントEコマースアプリである。イーベイやアマゾンのように、ブランド物のスーツを10ドル以下で販売するなど、ユーザーが商品を安く購入・販売することができる。元グーグルのエンジニアでポーランド移民のPeter Szulczewskiが創業。2018年までに、Wishは世界で最もダウンロードされる買い物客向けアプリとなり、2020年には25億ドルを稼ぎ出すまでになった。

台湾

  • 最も使われているEコマースアプリ ーBuy123
  • 台湾の回答者の15%が直近1カ月にアプリを使用

2013年に設立されたBuy123は、人工知能を利用して顧客がお得な情報を見つけられるようにするBtoCのECプラットフォーム。このアプリには、1カ月あたり600万人以上の訪問者と3200万ページビューがある。ユーザーは、アプリ上で約4億台湾ドル(米ドルで約1億4100万ドル)の取引を注ぎ込んでいます。Buy123 は台湾の顧客にとって現地での優位性があり、台湾で最も人気があることが証明されています。

参照:Countries where Amazon is not the most-used e-commerce platform

さいごに

たとえば、オーストラリアではイーベイが強いことが知られています。オーストラリアは南半球ですので、日本とは気候が逆です。つまり、季節商品で時期を逃してもオーストラリアであればベストシーズンになります。こうした視野の広さを持って展開すべき商品の場合は、アマゾンよりはイーベイの方のが賢い選択になるといえると思います。

Writer 横川 広幸

横川 広幸 取締役 越境ECコンサルタント eBayJAPAN創業時に法人営業、マーケティングに従事。eBayに連携した越境ECサイト “Tokyotrad” で日本の仏具を世界86カ国に販売。自らの越境EC成功体験を越境ECアドバイザーとして日本全国でセミナー講演や個別相談を行う。

SEARCH

CATEGORIES

MOST READ

ARCHIVE