jGrab

越境ECブログ

イーベイ、写真から商品リストを生成するツールを発表

こんにちは。ジェイグラブの横川です。

AIが世間を賑わしてからもはや1年が経とうとしていますが、この1年の間にAIを駆使することで人間がやっていたら、かなり時間のかかった作業があっという間にできるようになりましたし、かなり複雑なことも、無料のAIをいくつか組み合わせてやる労力を惜しまなければできてしまいます。

ECにおいてもAIの駆使でいままでの労力を軽減させる方向に向かっており、イーベイがかねてより語っていたツールがローンチされたようです。


イーベイ、写真から商品リストを生成するツールを発表

イーベイは、マーケットプレイスの出品者向けに、1枚の写真から商品リストを生成できる新しいAIツールを展開する。

このツールは、iOS向けのイーベイアプリで利用可能で、アンドロイドアプリも数週間以内にリリースされる予定だ。このツールは、写真に基づいてタイトルと説明文を自動的に作成し、製品のリリース日などの情報、カテゴリー、サブカテゴリー、定価、送料を提案することができる。

このツールは、AIが生成する商品カタログの説明文や出品写真の背景除去ツールなど、販売プロセスにAIを導入するイーベイの他の取り組みに基づいている。

「写真から出品」ツールは社内で構築されたもので、チームはモデルを社内で “訓練 “するために、生成された出品データを使用するイーベイの規約には、出品データを使用するライセンスがあると記載されている。「イーベイでは、プラットフォーム全体のフラストレーションを減らし、出品プロセスを変革するためにAIを使っています。このツールを使えば、出品者の出品作業は驚くほど手間がかからず、簡単で、楽しくさえなります。」と言っている。

5月、イーベイの米国事業責任者であるアダム・アイルランドは、ブログ投稿の中で、イーベイは出品者がウェブ上で既に利用可能なコンテンツに基づいて商品説明を自動生成できるプラグインを展開する予定であると述べていた。その同じブログ投稿で、アイルランドはツールのリリースを予告していた。

イーベイによれば、このツールは、初めてイーベイのプラットフォームを利用する出品者がしばしば経験する「コールドスタート*」の問題に対処することを目的としている。新規出品者は、競争力のある出品をするために入力しなければならない情報の多さに圧倒されることが少なくないとイーベイは主張する。
*ジェイグラブ註:コールドスタートとは、電源を切って再起動することをいい、その場合、電源を切る前に入力していた内容は全部消えるので、プラットフォームの入力中にこうした事態にあっても、今回のツールでは解決できるという意味でイーベイは語っています。

「AIを使えば、コールドスタートで作業する必要はない。売る準備ができたら、すぐに出品準備が整う。」とイーベイははブログで書いている。「私たちは、出品者から提供された少量のデータから情報を分析、調査、推定するためにAIを使用する、新しい魔法のような出品体験の次のバージョンに懸命に取り組んできました。」と。

しかし、イーベイの長年の出品者は、このプラットフォームのAIの方向性に満足していないようだ。

イーベイの公式コミュニティ・フォーラムや出品者がよく利用するサブRedditsは、限定的なテストで利用できるようになったイーベイはの説明文ジェネレーターの質の低さに対する不満で埋め尽くされている。フォーラムのあるユーザー、vssoutletは、イーベイのAIが生成したテキストは誤解を招きやすく、場合によっては、まったく真実でないと主張している。Vssoutletは、ペンタックスの一眼レフカメラの出品で、イーベイのAIが生成した説明文には、カメラにはレンズキットが付属していると書かれており、これは明らかな誤りだと指摘している。

RedditのサブReddit /r/Flippingでは、IJustWonderingという名のイーベイ出品者が、イーベイの説明文ジェネレーターは頻繁に 「アイテムの詳細とタイトルを再記述 」し、単に 「ふわふわした内容を追加 」すると書いている。別のユーザーであるHardcorelogicは、vssoutletと似たような経験を語り、AIが書いた説明文が 「間違いを含み」、「長すぎる」ことを発見した。

「説明文の一つを直して短くし終わった頃には、自分で書けたかもしれない」とHardcorelogicは書いている。

筆者(オリジナル記事の筆者)は、イーベイの新しい生成機能の写真認識コンポーネントについても心配している。現在最高のコンピューター・ビジョン・アルゴリズムの中には、黒人とゴリラを確実に区別できないほどバイアスに悩まされたものもあることを考えると、イーベイの取り組みにはあまり期待できない。

それはさておき、イーベイの売り手は、生成AIが真実を間違えたり幻覚を見たりする傾向があることだけを問題にしているわけではないようだ。イーベイはこのことをよく承知しているようで、新しい出品生成ツールには、文章が完全に正確でない可能性があることを警告する免責事項が記載されているのだが、イーベイが想定している使用例についても問題にしているようだ。

売り手は、イーベイのAIが生成した説明文は、ほとんどの買い手にとって明確、簡潔、直接的なものではないと指摘している。基本的な商品であっても、説明文生成ツールは繰り返しが多く、冗長になりがちだと彼らは主張する。そして、生成されたテキストは、欠点を含むアイテムの個々の特徴をリストアップしていない。

ファネルの問題を解決する方法としてAIを導入しているマーケットプレイスはイーベイだけではない。ショッピファイは最近、AIが生成する商品説明を導入し、アマゾンはAIが生成するレビューの要約を展開した。

ジ・インフォメーション誌によると、アマゾンもAIを試験的に導入しており、特定の商品のタイトル、説明文、箇条書きを生成できるようになるという。イーベイが新たに開始したツールとは異なり、アマゾンのものは写真からではなくキーワードのリストから動作し、生成された商品リストで許可されるコンテンツを「厳しく規制」する。

しかし、イーベイのロードマップは間違いなく、より積極的なもののひとつである。そして、売り手は(当然そうだと思うが)その戦略の知恵に疑問を持ち始めている。

参照:eBay rolls out a tool that generates product listings from photos

おわりに

AIは日本語では人工知能と訳されます。ただ、今のところは過去に作成された膨大な情報を瞬時に見つけ、組み合わせ、回答を導くので、過去の情報を一切無視してゼロから何かを生み出してはいません。そのため、過去に生み出されたデマなども拾い上げてしまうため、AIは時には嘘をつくと言われるのです。

したがって写真から商品タイトルや説明を引っ張ってくるといっても、クセのある文章を書いた過去のセラーの文章なども参考にされるのでしょう、したがって、この記事のように不満も出てくるのはわかります。しかし、精度が上がれば、慣れないツールに不満をたらたら言う日本人ユーザーもいますが、そのうち楽に使えるようになるのではないでしょうか。

しかし、繰り返し表現が多いというあたり、インド人の影響がありそうな(笑)。
大昔のインド人が書いた仏典とかは、ほんとに繰り返し表現が多いですからね。好きなんでしょうね、そういう書き方が。

Writer 横川 広幸

横川 広幸 取締役 越境ECコンサルタント eBayJAPAN創業時に法人営業、マーケティングに従事。eBayに連携した越境ECサイト “Tokyotrad” で日本の仏具を世界86カ国に販売。自らの越境EC成功体験を越境ECアドバイザーとして日本全国でセミナー講演や個別相談を行う。

SEARCH

CATEGORIES

MOST READ

ARCHIVE