jGrab

越境ECブログ

越境ECのサイトデザインや仕組みについて

みな様こんにちは!越境ECコンサルタントの早川です。

ECサイトのデザインの傾向や仕組みは日本と海外では、大きく異なります。弊社が日本の事業者様のヒアリングや構築を進めていく時にこの分野だけはどうしても日本の感覚が抜けきれておらず、説明に苦労する分野でもあります。

海外向けのECサイトを構築し、展開するためには海外で好まれるサイトのデザインを調べ、あるいはすでに多くの企業が採用しているデザイン、レイアウトを採用し、自社サイトに導入していくことが成功の早道です。

この記事では、日本と海外のECサイトの違いを3つ取り上げてみます。

1.デザイン

一般的に日本のECサイトは文字やバナーなどが多い傾向にありますが、海外のサイトはシンプルな設計となっており、写真やデザインで商品やサービスを訴求しています。

海外向けのサイトを構築する場合、バナーをたくさん貼り付けるのは控えましょう。一目でどんなサイトなのか、何を販売しているのかが分かるようにすることが必要です。

海外ではサイトのデザインを考える際に「Fold Line」という考え方があります。Fold Lineとは「折り線」という意味です。紙を折る時に山折り、谷折りなどありますが、その時に目印につかう線のことです。このFold LineはWEBのデザインではどこになるのかといいますと、PC画面の下辺です。

PC画面の下辺を境にアクセスしてすぐ表示される部分をAbove the Fold、スクロールしないと現れてこない部分をBelow the Foldといいます。このAbove the Foldで何をしたいサイトなのかを0コンマ単位の短い時間で理解させられるように作らないと7割弱の人がすぐに他のサイトに行ってしまいます。

したがって、情報の込み入ったトップページはご法度です。商品ページについては、商品の写真のクオリティーを上げ、実際に商品を使うためのストーリーなどをアピールしましょう。

2.リピーター獲得

一度、自社サイトから商品を購入したお客様がリピーターになっていただくために、一般的に日本のECサイトではポイント付与するシステムがあります。しかし、海外のECサイトでは、ポイントシステムはあまりなく、割引コード発行やキャッシュバック、またBuy 2 Get Free 1(2個購入すると1個無料)というようなサービスを提供しています。こちらの方法に慣れる必要もあります。

なぜ海外ではポイントシステムが流行らないかといいますと、日本のポイントシステムを想像するとわかりやすいですが、「1ポイント=1円で計算します」などのような表現をよく見ますが、これを他通貨・多通貨の状況下でやったらどれだけ複雑なプログラムを書かないとならないか、プログラマーじゃなくても難しいことがご理解いただけるかと思います。

3.決済システム

日本のECサイトでは、コンビニ受け取り、代引き、銀行振込と言った決済方法がありますが、海外のECサイトではこのようなシステムはほとんどありません。基本的にクレジットカード、GooglePay、Apple Pay、Paypal、Stripeなどオンラインで決済が完結します。決済方法に関しても日本と海外では大きく仕組みが異なります。

累計1,000社を超える支援件数と、20年以上の越境EC経験を誇るジェイグラブの越境ECコンサルタントが、お客様の越境ECビジネスをコンサルティング 」+「 越境ECサイト」の両軸でしっかり伴走サポートします。詳しくお知りになりたい方は、お問い合わせからのご相談、または越境EC無料セミナーにご参加ください。越境ECコンサルタントが1社30分間の無料コンサルティング&アドバイスをさせていただきます。

越境ECなら、私たちにご相談ください。

ジェイグラブは、越境ECの成功に必要なすべてのサービスをワンストップ・伴走型で提供しています。越境ECでお困りの方は、ぜひジェイグラブまでご相談ください。

越境ECのご相談

お問い合わせ

越境ECお役立ち資料(無料)

資料ダウンロード

越境ECセミナー開催中(無料)

セミナー申し込み

Writer 山田彰彦

山田 彰彦 代表取締役 越境ECコンサルタント eBay JAPAN創業メンバー、ヤフー株式会社コマース事業などを経て越境EC専門 ジェイグラブ株式会社を創業。越境EC歴24年。イーベイ・ジャパン公認コンサルタント、ジェトロ新輸出大国コンソーシアムEC専門家、中小企業庁「新しい担い手」越境EC委員も務める。

SEARCH

CATEGORIES

ARCHIVE