こんにちは。ジェイグラブの横川です。
イーベイ(eBay)による「東南アジア小規模事業者オンラインビジネス取引レポート2022」の発表によると、この地域のイーベイ対応小規模事業者は2020年に214の国際市場で売上を上げ、グローバル小売業者の成長に拍車をかけていたとのことです。
日本企業は決断が遅く、少しの不安でも解消されないと前に進まないのに比べて、東南アジアのパワフルな動きには脱帽させられます。ひょっとすると、日本企業がもたもたしていた間に、東南アジアの企業にパイを奪われてしまっているのではないかと思います。ますます日本からの成功事例が出てこなくなる・・・。
東南アジアのECは”前説”の段階だ
中小企業は東南アジア経済の縁の下を構成し、域内のすべての国の経済システムの重要な柱となっている。ASEAN加盟10カ国において、零細・中小企業は事業所数で89%から99%、雇用者数で52%から97%を占めています。また、各ASEAN加盟国の国内総生産(GDP)に対する貢献度は30%~53%、輸出への貢献度は10%~30%と推定されています。
このレポートで取り上げている6カ国全体では、イーベイを利用した中小企業の68%が10以上の国際市場に輸出しているという驚異的な結果が出ています。全体として、この地域のイーベイ対応中小企業群は、2020年に214の国際市場で売上をあげていました。
中小企業がより広範な経済成長と繁栄のために果たす重要な役割を考えると、このレポートは、イーベイが決済ソリューション、出荷ソリューション、マーケティングツール、市場情報、現地専門チームからなる活気あるエコシステムを構築し、輸出機会を通じて東南アジアの中小企業群の国際舞台での成功を支援していることを明確に示しています。このように、イーベイマーケットプレイスは、東南アジアの経済拡大、多様性、回復力を促進するために邁進している。
このレポートで取り上げた6つの市場において、従来型ビジネスの輸出率はそれぞれ20%未満である一方、インドネシア、タイ、ベトナムではイーベイの利用が可能なすべての中小企業が輸出を行っており、マレーシア、フィリピン、シンガポールでは95%以上がイーベイの利用により世界の消費者にリーチしています。イーベイで輸出を行っているこれらの中小企業は、年間平均25の異なる国際市場の顧客にサービスを提供し、大企業に匹敵するリーチを持っています。その結果、イーベイは中小企業が初日からグローバルな小売企業となることを可能にし、イーベイのマーケットプレイスは、多様性と弾力性を備えた成長経路の延長を提供していることになる。
「イーベイは、3,000以上の商品カテゴリーに1億4,200万人のアクティブバイヤーを抱え、190カ国へのアクセスを提供しています。この地域の中小企業は、世界の消費者が求める豊富な在庫を有しており、eコマースによる輸出の選択肢を模索することで、差別化と規模の拡大を推進する必要があります。この目標を念頭に、イーベイでは、深い技術的専門知識と、主要な政府関係者や物流サービスプロバイダーとのパートナーシップにより、中小企業がまさにそれを実現できるような強固なエコシステムを構築しています」と、東南アジアおよびインドのカントリーマネージャー、Vidmay Nainiは述べている。
東南アジアの中小企業のイーベイでの輸出先トップ5は、米国、オーストラリア、英国、ドイツ、カナダで、よく売れているジャンルトップ5は、ジュエリー&ウォッチ、自動車部品、ホーム&ガーデン、ヘルス&ビューティー、コレクターズアイテムでした。
国際市場への輸出やビジネスのグローバル化には、複雑な税法への対応、高度な物流の手配、カスタマイズされたラスト・マイル・デリバリー方法の特定、そして非常に重要なのは、ダイナミックに変化する市場やカテゴリーに対する洞察力が必要です。
「イーベイは、マーケットチームとマーケットプレイスのグローバルなスケールを活用し、中小企業のビジネスの成長とグローバル市場や消費者の複雑化する需要に対応できるよう支援しています。また、東南アジアの中小企業が国際的なリーチを拡大できるよう支援し、東南アジアの中小企業がこの地域の多様な小売製品を世界に提供する手助けができることを大変うれしく思っています。東南アジアの経済大国としての潜在力は、医療からフィンテック、教育まで、その技術革新と新興企業によって、世界的によく認識されています。しかし、小売の輸出の可能性は、まだ開拓されていません。そこで私たちは、「中小企業の力を高める:東南アジアにおける電子商取引輸出」と題した共同プログラムを開催し、認知度を高め、業界の専門家や政府のパートナーを集めました。
リー・クアンユー公共政策大学院のエグゼクティブ・エデュケーション・シンガポール・フューチャーズのプログラム・ディレクターであるシェリル・チャンは、「今後10年間で、東南アジアの中小企業は、電子商取引の驚異的な発展とエンドツーエンド・ソリューションの統合の進展により、幅広い国際市場アクセスを持つグローバル小売業者の一角を担うようになり、地域に雇用と経済の機会をもたらすでしょう」と語っている。
イーベイとリー・クアンユー公共政策大学院はこのほど、イーベイの「Southeast Asia Small Online Business Trade Report 2022」からの洞察を活用し、東南アジア全域の業界専門家と政府関係者を対象に、電子商取引の新たな輸出傾向について幹部教育プログラムを共同で実施しました。
まとめ
東南アジアの人の中には、高度経済成長期の日本人の働き方にそっくりな人がいて(あの時代の働き方が良かったどうかは別として)、それを一緒に働いて見ていた身としては、「ああ、日本は10~30年以内に東南アジアに抜かれるな」と思ったものです。
セミナーでは、「越境ECをやる際だけは頭の中を海外モードにせよ」としつこく言っています。相手はこれだけパワフルでスピードの早い人達です。こうした人達と競うことを考えれば、知識より意識を変えなければ成功するはずがありません。